今週のラン(厳しい状況)

2月3日(日曜日)は東京マラソンに向けて、最終ロング走

の日と以前から決めていた。


本番まで中3週なので、長い距離を走りこみたかった

のだが、結果は彩湖公園2周でひざが限界。

ストップせざるを得なかった。

(歩くのも痛い状態になってしまう)


結局9.5キロのジョグ走で終わってしまった。


うーん・・・どうしたものか。


本番に向けての気持ちも盛り上がらない。

今の状態(10キロが限界)で参加していいものか。

途中棄権するくらいなら欠場しちゃった方がいいかもしれない。


そんな状況なので、新しいランニングウォッチもまだ購入してない。

タイムを測るレベルまで戻ってないのだ。


月曜日の夜、整体で先生に状況を話すといつもより

きつめの施術をしてくれた。

背中からお尻、ひざも含めた脚全体に深めのはり。そして電気を

流す治療。

はりをしながら、脚を屈伸させるのはとにかく痛い。


そして、貼りつけるタイプのはり(浅い突起がついている)をひざ

周囲に数か所貼って終了。


その夜は脚に痛みがのこるほどきつい治療だった。

効くかな〜。



追伸

本日時点(木曜日)、治療は効いているようだ。

昨夜も約7キロほど無痛で走れた。

このまま行ってくれたら・・・


ところで昨日のサッカー(日本代表)。

一昨年だったか、半月板損傷した本田選手が気になった。


自分より数倍ひどい症状だったよう(彼は手術して、壊れた部分の

半月板を取ったのか?)なので、比べては失礼なのだが、見て

わかるのは横の動き、円を描くような動きがどうしても難しく

なっているのではないかということ。

(本人のイメージ通りでないのでは・・という意味で)


最近代表で決めたシュートがいずれも直線的に前へ走りこんでのもの

だったのは偶然ではない気がする。


自分のように軽傷でも、例えば「反復横とび」のような横の動き

は今は全く無理なのだから。(即痛みが出る。悪化する恐れ大)


とにかく来年(W杯)までは無理しないで、頑張ってほしいね。





 

 

 

カラー不織布・耐油紙・ワックスペーパー・グラシン紙・雲竜紙などの包み紙・包装紙通販
小ロットでご希望のサイズにカット加工致します。
↓ オンライン自動見積はこちらから ↓

オンライン自動見積はこちらから