- 包み紙・包装紙・ラッピングペーパー 通販のトップへ戻る
- >
- ブログ記事一覧
- > コーヒーの味
2014年6月10日 コーヒーの味
先週から雨雨雨・・・・。
50年以上、生きてますがこれ程降り続いたのも
あまり記憶がないです。
ランニングも先週水曜日以来ずっと休み。
でも今夜の天気予報を見るとやっと走れそうな感じです。
(明日、明後日はまた雨予報)
さぁ今夜は久しぶりドバーッと汗かいて、旨いビール飲むぞー。
先日、ネット記事でコーヒーの味について分析した結果が
出てました。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1406/04/news007.html
(「誠」より)
面白かったのは、「スタバ」と「ドトール」の対比。
コクと苦みのスタバと酸味とあっさりのドトールが
正反対に位置していること。
どっちもよく行く自分としては、そういえば味だけでなく店の
雰囲気や対応、客層も違うよなぁと思いました。
スタバ・・・若い客層、滞留時間が長い、店員がフレンドリー
ドトール・・・中高年層、回転が速い、マニュアル対応
ドトールに常連客対応ってあまりないんですよね。
回転を重視しているからコーヒー1杯200円そこそこで出せる
のですね。
あっさり系で何杯でも飲めるように考えているのかもしれません。
スタバのコーヒーが高いのは「場所代」かな。
コーヒーの単価を量と滞留時間単位で割ると、2社はあまり
変わらないような気がします。
そう考えると、セブンイレブンは場所を(時間も)提供していないので、
100円で十分儲かっているということになりますよね。
コーヒーって味以外も奥が深いね・・・・。
カラー不織布・耐油紙・ワックスペーパー・グラシン紙・雲竜紙などの包み紙・包装紙通販
小ロットでご希望のサイズにカット加工致します。
↓ オンライン自動見積はこちらから ↓