東京ゲートブリッジRUN

GWに念願の「東京ゲートブリッジ」を走ってきました!!

当日(5日)は風も無く、少し涼しい絶好のRUN日和。


お台場のランステ「ジョグポート」で着替え、いざスタート。


左膝には違和感がまだあり、横浜マラソン以来10キロ超は

走っていない。


距離短縮のため、まず電車(りんかい線)で最寄駅まで移動。


「新木場」駅前よりRUNをスタートさせた。


約3キロでゲートブリッジがある「若洲海浜公園」に到着。

 


東京ゲートブリッジRUN


ここから海沿いのサイクリングコースへ。


東京ゲートブリッジRUN

東京ゲートブリッジRUN

このコースの景色は最高!!

海風が気持ち良い。

余談だけど、東京湾って潮の臭いしないよね。



東京ゲートブリッジRUN

海沿いを約3キロ走ると見えてきました!

「東京ゲートブリッジ」



東京ゲートブリッジRUN
ブリッジのたもとにある「エレベーター」で橋上に

昇ります。



東京ゲートブリッジRUN
9Fの展望テラスより。

釣り客がいっぱい来ています。



東京ゲートブリッジRUN
いよいよブリッジRUNのスタートです。



東京ゲートブリッジRUN

当然ながら眺望は素晴らしい(有明方面)


東京ゲートブリッジRUN
ブリッジのちょうど中間点あたり(一番高い所)の景色


東京ゲートブリッジRUN

ブリッジの終点。

お台場とを繋ぐ「中央防波堤」には降りられません。


東京ゲートブリッジRUN
来た道を戻ります。

往復で約3.5キロになります。



東京ゲートブリッジRUN
そのまま公園を出て新木場駅方面へ戻ります。

余力がありそうなので、帰りはお台場まで走れそう。



東京ゲートブリッジRUN
ちょうど8キロで東京ビックサイト前に帰ってきました。

約18キロのランでした。

本当に気持ち良かった。


ただ、この日はトイレに行かなくて済むように、給水は

途中コンビニでのミネラル水補給(約200ml位)だけで

走り切りましたが、

後日ゾッとすることになるとは・・・・。





 

カラー不織布・耐油紙・ワックスペーパー・グラシン紙・雲竜紙などの包み紙・包装紙通販
小ロットでご希望のサイズにカット加工致します。
↓ オンライン自動見積はこちらから ↓

オンライン自動見積はこちらから